LiDLはドイツ系大型スーパーチェーン。家から最寄りのスーパーということもありますが、野菜が比較的新鮮で種類も豊富なので私はよく利用します。あと卵も安くてたまに30個入パックも売っているんです。主人が卵大好きで消費量が多いので、我が家の家計的にこの点は大事なのです。
LiDLは食料品以外にも衣料品や家電も販売しています。現在はスロバキア政府指示によるロックダウンの規定により、食料品とトイレットペーパーや石鹸などの日用品のみの販売となっています。
話を戻しまして、不定期でやってくるLiDLの世界の食文化フェア。LiDLはこのような販売促進セールをよく行います。多いのはアメリカンフェア、イタリアンフェア、北欧フェア辺りでしょうか。
今週はアジアンフードフェア。基本的に怪し気な商品が多く、いつもは躊躇して手を出さないのですけれど、面白いものを見つけたので買ってみました。

早速、玄米茶にチーズと玄米チップスを食べてみました。以下、個人的な感想です。

玄米茶
一杯用のティーバッグ20個入。苦味は少なく飲みやすいです。他に煎茶と番茶がありました。
ワサビ味のゴーダチーズ
見た目がワサビ色でインパクトが強いですが、食べてみると意外とワサビの味はほとんどしませんでした。鼻に抜ける匂いが少しワサビっぽい感じがしました。
ワサビ味の玄米チップス
玄米のポン菓子のような香ばしいチップスです。ワサビのようなツーンとした辛さがくるので、辛いものが好きな人は好きかも。
玄米茶は普通に美味しかったので、これからも見つけたら買おうと思います。冷凍餃子と枝豆は日本食が恋しくなったとき用に大切に食べようかな。主人と色々感想を言いながら味わって楽しかったです。
こちらは昨年デンマークに旅行した際に立ち寄ったLiDLでの中欧フェアの写真です。スロバキアの食卓でお馴染みの食材に興奮して思わずパチリ。こんな偶然ってあるんですね。記念にチラシも持って帰りました。


コロナ禍で旅行をすることが難しい今、こうして異国の食文化を楽しむのが精一杯。また以前のように国を跨いで旅行できるようになるのが待ち遠しいですね。