季節も暮らしも三寒四温。

先週まで最高気温が10度ほどだったのですが、昨日今日と最高気温が20度まで一気に上がりました。
日差しもまぁ強いこと。

そんな今日は庭のブランコで主人とアイスクリームを半分こして食べました。

庭仕事開始

庭の果樹たちも芽吹いていました。
今日は主人が果樹に除虫剤を散布しました。農薬ほど強いものではなく人体には影響ありません。
春から初夏にかけて虫が花や果実に卵を産みつけるのを防ぐためです。

膨らんできた杏の蕾

庭仕事が始まると、春が来たと実感します。

今年は7月に日本へ帰国する予定で、今回の帰国で数年は日本在住となる予定ですので、夏までで庭の果樹のお手入れも当分お預けです。
今年はさくらんぼと杏くらいしか収穫できないでしょうが、田舎暮らしを満喫したいと思っています。

日本帰国の予定は?

先程今年の7月に日本へ帰国すると書きましたが、残念ながら暫定的な決定です。

ここ最近の日本政府の入国に関する規制緩和の具合を見ていると、今のところ希望が持てるかなと思っています。

実は私たちが日本へ帰国するには飛行機に3本乗らないといけないんです。(つまり乗り継ぎ2回)

今一番の問題は日本へ飛ぶ航空機の路線が確保できておらず、本数が激減していること。
ロシアによるウクライナ侵攻以降のロシア領空渡航制限により、ヨーロッパからアジア(日本含む)路線が通常路線のロシア上空を飛べず、路線変更などで飛行機は飛んではいるものの、現状は厳しいものでした。

まだ3月、状況は変わるし、なるようにしかならないと世界情勢を静観しています。
(この2年間、散々人生計画潰れて分かった、悩んだってしゃーないのよ)

予報では気温はまた少しずつ下がり、来週には最高気温10度前後まで戻るようです。
スロバキアでも三寒四温を経て春がやってきます。

暮らしも三寒四温、上手くいかないこともあれば、嬉しいこともある。
そうやって前に進んでいくのかな。

日本ブログ村のランキングに参加しています。
以下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *