マスク生活と発音問題

昨今の新型コロナウイルスの流行により、マスクの着用が日常の光景となってしまいました。
さて、この外出時のマスク着用、私にとって生活する上でなかなか厄介なものでもあります。

それは、マスクで会話が聞き取りづらいことです。小売店、役所や病院で働く人、街の通行人も皆さんマスクをしています。
そもそも私は流暢にスロバキア語を話せません。相手の言っていることもまだまだ理解できません。それなのにマスク着用となると音がこもって尚更聞き取れないのです。
逆も然りで、言いたいことを伝えるために、ゆっくりと何度も言い直すこともしばしば。私の場合は単純にスロバキア語の発音が悪いんだと思いますが。

ちなみにスロバキア語は子音のみの音がとても多いんです。母音がなくても音として成立しているんですね。

スロバキア語の母音
a, á, e, é, o, ó, u, ú, i(y), í(ý), ä, ia, ie, io

子音のみ又は、ほぼ子音だけの単語
krk 首
vždy いつも
mrkva にんじん
zmrzlina アイスクリーム

日本語の音は必ず母音と子音の組み合わせです。なので、スロバキア語を含む(西)スラヴ語系の言語は日本人には発音が難しいと言われているようです。でも言い訳にしたくない、負けたくない。

とにかくロックダウン中の時間がある今、発音をしっかり練習して、マスクを手放した生活が戻ってきたときに、綺麗なスロバキア語が話せるようになりたいです。

こんなこと思っているのは私だけですか?

日本ブログ村のランキングに参加しています。
以下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *