先週は珍しく快晴の日が続き、25度まで気温が上がった日が数日ありました。
暑くなるとふと食べたくなる冷えたゼリー。
私はスロバキアでゼリーが売られているのを見たことがありません。
日本だとスーパーやコンビニにたくさん並んでいますよね。
その代わり、スロバキアはプリンのような乳製品のデザート類が酪農盛んな国だということを見せつけるがごとく、非常に充実しています。

スーパーの売り場で一大勢力を誇る、乳製品デザート
子供のおやつや、小腹が空いたときの間食の定番のようです。
冒頭の写真のように、いくつかのパッケージは子供受けするような可愛らしい動物が描かれたものもあり、子供でも食べ切れるように容量が少なめのものが多い印象です。もちろん大容量サイズもあります。
たまに不定期でパッケージがレトロバージョンになっていたり、可愛らしい絵柄になって販売されていることがあります。これがまた東欧スロバキアらしい色遣いや絵なんです。
(東欧のイラストが好きな方、必見です)
それ故、私はついつい買い込んでしまいます。(食品会社の思う壺)
ちなみに私の主人が好んで買うのが、termix
彼が子供の頃、小学校から帰宅しておやつによく食べていたそうです。
今でも我が家の「大きな子供」のために冷蔵庫に常備しています。
味はただのチョコレートプリンではなく、パッケージにも書かれている通りTvarohový dezertということで、フレッシュチーズの一種のトワロフが使用されているので、少しチーズの酸味のある濃厚な口当たりなのです。

お粥は甘いもの?お米は主食にもデザートにもなる。
甘いお粥を食べる国があると聞いたことがありましたが、まさかスロバキアもその一つだったとは知りませんでした。
スロバキアでお米は主食としても食べられています。鶏肉や豚肉の煮込みやローストに添えられることが多いかな。そのときは塩を振ってお米に味をつけて食べます。スロバキアは気をつけないと塩分過多な料理や食べ方が多いです。
そして、お米はデザートにも使っちゃいます。Ryžový nákyp というミルク粥と果物コンポートで層を作り、オーブンで焼くお菓子が存在します。
残念ながら、私は好きになれませんでした。

スロバキアにお越しの際は乳製品デザートをぜひご賞味下さい。
食文化的に、そして販売されている種類が豊富なだけあって、どれも本当に美味しいので!